
公園にあるレアな遊具「ターザンロープ」とは?
公園にあるターザンロープという遊具をご存じですか。
傾斜がついたワイヤーにぶら下がっているロープにしがみついて滑り降りる遊具です。
と言われてもピンと来ないと思いますので、イメージが掴めない方は以下の動画をご覧いただくとわかりやすいかもしれません。
ターザンロープで子供の運動能力を伸ばそう!
このターザンロープ、子供の運動能力を総合的に鍛えるのにとても優れた遊具です。
この遊具で遊ぶときの動きは以下のように分解することができます。
①ロープにジャンプをして飛び移る
②ロープが滑走中にしがみつく
③滑走後、ロープから降りる。
ターザンロープはタイミングよくロープに乗ったり、全身の力を使ってしがみついたりと様々な動きが含まれており、子供にとってはとてもよいコーディネーショントレーニングとなります。
空中を滑走する爽快感があり、子供にはとても人気の遊具で、大きい公園だと並んで順番に乗る姿を目にすることも多いですね。
最初はロープに飛び移るところは親が持ち上げて手伝ってあげたり、降りるとき抱っこしてあげたりといった補助は必要でしたが、長男も次男も3歳~4歳くらいの間で一人で上手に遊べるようになりました。
しかし、このターザンロープ、当然ながらどこの公園にでも設置されているわけではなく、ちょっと近所を探してあげる必要があったりします。
ネットで「ターザンロープ 新宿」などのキーワードで調べたりすれば、すぐにお近くのターザンロープがある公園は見つかるのですが、今日は東京23区にあるターザンロープのある公園のマップを作ってみたので、それをこのブログで公開したいと思います。
東京23区内のターザンロープがある公園マップ
<公園一覧>
公園名 | 住所 |
東根公園 | 東京都目黒区東が丘1-23-10 |
宮本町37番遊び場 | 東京都板橋区宮本町37−2 |
小菅西公園 | 東京都葛飾区小菅1丁目2−1 |
水元公園 | 東京都葛飾区水元公園3−2 |
春江公園 | 東京都江戸川区春江町2-28 |
松本ふじの花公園 | 東京都江戸川区松本2丁目11−2 |
中央森林公園 | 東京都江戸川区中央4丁目18−1 |
平井さくら公園 | 東京都江戸川区平井7丁目18−29 |
新左近川親水公園 | 東京都江戸川区臨海町3丁目地先 |
亀戸中央公園 | 東京都江東区亀戸9-37-28 |
若洲公園 | 東京都江東区若洲3丁目2 |
川南公園 | 東京都江東区千石2丁目9−22 |
大島八丁目公園 | 東京都江東区大島8丁目11−7 |
南砂三丁目公園 | 東京都江東区南砂3丁目14 |
木場公園 | 東京都江東区平野4丁目6 |
南の冒険広場 | 東京都江東区木場4丁目1 |
泉岳寺前児童公園 | 東京都港区高輪2丁目15−37 |
笄公園 | 東京都港区西麻布3丁目12−1 |
日暮里公園 | 東京都荒川区東日暮里3丁目8−16 |
日暮里南公園 | 東京都荒川区東日暮里5丁目19−1 |
落合公園 | 東京都新宿区中井1−14 |
しんかい橋児童遊園 | 東京都新宿区北新宿3丁目30−14 |
和田堀公園 | 東京都杉並区大宮2丁目23 |
砧公園 | 東京都世田谷区砧公園1−1 |
大蔵運動公園 | 東京都世田谷区大蔵4丁目6 |
日比谷公園 | 東京都千代田区日比谷公園1 |
入谷日の出公園 | 東京都足立区入谷1丁目3−1 |
石川町二丁目児童公園 | 東京都大田区石川町2-2-14 |
荻中公園 | 東京都大田区萩中3丁目26−46 |
あかつき公園 | 東京都中央区築地7丁目19 19−番−1号 |
高田台公園 | 東京都中野区上高田4丁目17−3 |
浮間公園 | 東京都板橋区舟渡2丁目14 |
小豆沢公園 | 東京都板橋区小豆沢4丁目20 |
西台公園 | 東京都板橋区西台1丁目23−1 |
荏原中央公園 | 東京都品川区荏原5丁目1−2 |
林試の森公園 | 東京都品川区小山台2丁目7 |
大井公園 | 東京都品川区東大井4丁目3−18 |
八潮公園 | 東京都品川区八潮5-11-16 |
子供の森公園 | 東京都品川区北品川3丁目10−13 |
西池袋公園 | 東京都豊島区西池袋3丁目20−1 |
北谷端公園 | 東京都北区滝野川7丁目15−4 |
三田公園 | 東京都目黒区三田2丁目10−33 |
光が丘公園 | 東京都練馬区光が丘4丁目1−1 |
石神井公園 | 東京都練馬区石神井台1丁目26−1 |
今週末はターザンロープがある公園に遊びに行こう!
ご自身のお家の近くに、ターザンロープのある公園はありましたでしょうか。
公園ごとに難易度も違いますので、ご自身のお子さんのレベルに合うところを探してあげられたらいいですね!
また、ターザンロープが設置されている公園は他の遊具が充実していることも多く、それ以外の遊具でも遊べるので一度連れて行ってあげれば、数時間遊べるようなところもたくさんあります。
そろそろ暖かくなってきたので、週末にこどもと公園に出かけてみてはいかがでしょうか?