power_position
続きを読む

こどもがパワーポジションを体感するには?手押し相撲で楽しく遊ぼう!

子供のスポーツを見ていて、「力が入っていない。」、「動きが悪い。」と思ったことはありませんか。これは筋力やバランス感覚の問題ではなく、力の入れ方がわかっていないからです。パワーポジションで下半身の力を最大限に使うことで、踏ん張りが効くようになり、こどものフットワークも劇的に改善することができます。
gyoza
続きを読む

お取り寄せ冷凍餃子を常備!ワンランク上の浜松餃子!

「冷蔵庫を開けたら何も食べるものがない。」、「今日は疲れたから、晩御飯を手抜きしたい。」、そんなことありませんか。冷凍餃子の定番といえば、味の素の冷凍餃子ですが、この記事では、そんなときでも野菜を美味しくいっぱい取れるワンランク上の浜松餃子をご紹介します。ニンニク・ショウガ控えめなので、こどもにもおすすめです!
baby_carry
続きを読む

mont-bellの携帯抱っこ紐で義妹の手持ちバッグが劇的に軽くなった!

出産前から準備するのが抱っこ紐。最初はクッション性が高いものを購入される方が多いと思います。実際、そういった抱っこ紐が特に首の座らない乳幼児には安心感があるのですが、生後半年くらいからすこしかさばるなと感じてくるのも事実です。この記事では、2つ目の抱っこ紐としてオススメなmont-bellの携帯抱っこ紐を紹介します!
japanese_map
続きを読む

日本地図パズルでお出かけを学びに変えてみた。

私が小学4年生のとき、塾で都道府県と県庁所在地を覚えるという機会があったのですが、私以外の子供が全員ほとんどの都道府県を覚えていて、一人だけなんだか恥ずかしかったのを覚えていまして、子供には都道府県の場所をちゃんと教えてあげようと思っていました。この記事では、子供に都道府県を楽しく覚えてもらう方法をご紹介します。
work_desk
続きを読む

子供も使える高コスパな仕事机!コンパクト・機能的で狭い家にも最適!

自宅が狭いと在宅勤務をするのも一苦労。ダイニングで仕事をするとなると、食卓にずっと仕事道具を広げておくのも難しいですよね。小さな机でもリビングにおけるのであれば、仕事の効率はぐっと上がりますし、仕事もしやすくなります。この記事では、マンションのリビングにもおける省スペース仕事机をご紹介します。
pencil
続きを読む

こどもに書く楽しさを!えんぴつの正しい握り方を教えるには?

子供が自由な鉛筆の持ち方で文字を書いたり、絵を描いたりしているのを見ると、鉛筆の持ち方を教えてあげたいなぁと思いませんか。ただ、このときに鉛筆の正しい持ち方を教えるのは難しいですし、下手に教えると鉛筆を持つのが嫌になってしまうのも避けたいですよね。この記事では、簡単に正しい握り方を教えられる文房具を紹介します!
kids_camera
続きを読む

キッズカメラ片手に遊びに出かけてみたら、子供の世界を覗くことができた!

子供がスマートフォンで写真を撮りたがること、ありませんか。お子さんがどんな写真を撮るのか興味はありつつも、落とさないかなど色々と不安な気持ちにもなりますよね。この記事では、そんなお子さんにピッタリのカメラを紹介します!カメラを持って一緒にお出かけしたらきっと子供の見ている世界を覗くことができますよ!